令和6年度 学校ニュース
6月11日(火)の様子
6年生は総合的な学習の時間。桃の袋掛け体験をさせていただきに、地元観光農園に向けて出発です。
3・4年生は体育で水泳。今年度初めての水泳です。プールに大きな歓声が上がっています。水泳の特別非常勤講師の方も来てくださっています。
たいよう学級は国語。練習した漢字を覚えているか確認です。
2年生も国語。こちらも漢字プリントで確認です。
1年生は音楽。歌に合わせて、カスタネットでリズムをとっています。
5年生は家庭科。今日は玉結びと玉止めの練習です。家庭科ボランティアの方も来てくださっています。
6月10日(月)の給食
今日の給食は、ごはん、ホイコーロー、豆腐とほうれん草のスープ、冷凍みかん、牛乳でした。
6月10日(月)の様子
3年生は国語。文章の中の「問い」と「答え」の部分にサイドラインを引いています。
4年生は理科。電気の働きを調べる教材を受け取り、うれしそうです。
5年生は算数。「小数の計算」の確認テストをしています。
1年生は書写で硬筆。書き順に気をつけながら、丁寧に書いています。
たいよう学級は国語。短歌の学習です。
6年生は書写で硬筆。漢字の部分同士の位置や大きさの関係を意識して書いています。
2年生は国語。「猫とおしゃべりできるマイク」など、こんなものがあったらいいなと思うものを考えています。
3年生 自転車教室
6月7日、3年生は自転車教室を行いました。
市役所の市民生活課、吾妻駐在所から3名をお迎えし、安全な自転車の乗り方について学びました。
まず、自転車の点検の仕方を教えていただきました。
「ぶたはしゃべる」という合言葉を教えていただきました。
歩いてコースを確認したあと、実際に自転車に乗ってコースを回りました。
信号を渡るとき、曲がり角、障害物がある場合など、様々な想定に対応しながら安全に乗ることができました。
今日学んだことを忘れずに、安全に自転車に乗ってほしいです。
6月7日(金)の給食
今日の給食は、スライスコッペパン、スラッピージョー、野菜スープ、カラフルポンチ、牛乳でした。
6月7日(金)の様子
4年生は外国語活動。カレンダーを見て、日にちの英語での言い方を練習しています。「th」の発音が難しいですね。
5年生は社会。日本は地方によって気候に特徴があるようです。
6年生は社会。税務署員をお招きして、租税教室です。
3年生は交通安全教室。佐野警察署と市民生活課の方から、自転車の乗り方を教えていただいています。
1・2年生は体育で体力テスト。握力と長座体前屈の測定をしています。
6月6日(木)の給食
今日の給食は、ごはん、いかの天ぷら(天丼のたれ)、ひじきの炒り煮、キャベツのみそ汁、牛乳でした。
6月6日(木)の様子
たいよう学級は算数。下学年は百より大きな数の学習、上学年は分数のかけ算・わり算の学習に取り組んでいます。
1年生も算数。あわせていくつになるか考えています。
2年生は国語。自分が見つけた物を、友達に紹介する文章を書く準備をしています。
体力向上エキスパートティーチャーをお迎えして、3・4年生が2校時に、5・6年生が3校時に体育の授業を行いました。時間いっぱい、楽しく元気に活動していました。
6年 図工 「入り口の向こうには…」
とても良い天気の中、図工の造形遊びをしました。
クラスを2つのグループに分けて、それぞれに友達と協力しながら行いました。
入り口をテーマに材料や場所の特徴を生かして活動する学習です。
タイトル「令和と明治の運動会」
タイトル「未来への入り口」
協力して、楽しい活動ができました。
6月5日(水)の給食
今日の給食は、ミルクコッペパン、チキンビーンズ、イタリアンサラダ、さくらんぼゼリー、牛乳でした。