2024年7月の記事一覧

7月16日(火)の様子

 1年生は音楽。歌に合わせて、手拍子でリズム打ちをしています。

 6年生は算数。比の単元テストをしています。

 5年生は家庭科。フェルトで小物作りをしています。縫うのが少しうまくなっています。

 4年生は理科。単元テストの見直しをしています。

 2年生は国語。漢字の確認テストをしています。3年生は、スーパーマーケット見学でお世話になったお店に飾る絵を描いています。

 たいよう学級は、図書室で借りた本を読んでいます。

学校運営協議会第2回会議

 7月12日(金)10:20から、学校運営協議会の2回目の会議を行いました。今日の会議は、子どもたちと指導者の授業の様子をご覧いただいた後、改めてどのような支援を子どもたちにしていくべきか、話し合いました。

 

・吾妻小の子どもであることに誇りをもってほしい。人との好ましいマナーや挨拶を身に付けてほしい。大人も気を付けたい。

・地域の名称や文化について、その良さを感じてほしい。

・体験活動の指導者やボランティアの方の中にはご高齢の方もおられる。子どもたちへの指導や支援も方法や内容がこれまで通りにいかないことへもあるかもしれないが、協力し合っていきたい。

・自分で考えて表現できるような力を身に付けるために教育活動の中で人前で発表する機会をつくるとよい。

などの話題がありました。

 今後も、吾妻の子どもの健やかな成長のために地域の皆様と手を取り合っていきたいです。

7月12日(金)の様子

 今日は、学校運営協議会委員様に来校していただき、授業の様子を見ていただいています。

 2年生は算数。時刻と時間の意味の違いを確認しています。

 3年生は国語。本や図鑑を読んで知ったことをクイズにする活動を、図書室でしています。

 たいよう学級は算数。上学年は比の学習、下学年は時間の学習と計算に取り組んでいます。

1年生は国語。助詞のつかい方を学習しています。

 4年生は算数。ひとつの文章問題に対して、いろいろな考え方や解き方を出し合っています。

 5年生は英語。「I can ~.」や「  Can you~?」をつかって、自分のできることを話したり、相手のできることを聞いたりしています。

 6年生は算数。発展問題に対して、グループで協力しながらチャレンジしています。

 授業を参観した委員の皆様が、子どもたちの学習態度のよさをたくさん褒めてくださいました。

7月11日(木)の様子

 1・2年生は体育で水泳。曇り空で少し寒そうです。

 3年生は図工。光を通すときれいに見える飾りの、作り方を確認しています。

 4年生は理科。ヘチマの成長を観察し、タブレット端末で撮影しています。観察の結果は教室でまとめます。

 5年生は音楽。新しい曲の音階を確認しています。

 6年生は社会。奈良時代、聖武天皇のときの学習です。

7月10日(水)の様子

 3年生は書写で毛筆。「折れ」に気を付けながら筆を進めています。

 5年生は理科。単元の確認テストに取り組んでいます。

 4年生は算数。そろばんに挑戦中です。

 6年生は図工。どんな「やじろべえ」ができるか楽しみです。

 1・2年生は生活科。残念ながら外は雨。軒下で、自分で作った道具を使って水遊びです。

 

7月9日(火)の様子

 3年生は国語。そろそろ報告文が書き上がりそうです。

 1年生は算数。具体物を使って、引き算の問題に取り組んでいます。

 たいよう学級も算数。時計の読み方を確認しています。

 4年生も算数。プリントで学習内容の確認をしています。

 2年生も算数。水のかさのたし算・引き算をしています。

 5年生は音楽。メキシコ民謡を合奏するための練習をしています。

 6年生は算数。比を利用した問題に取り組んでいます。