お知らせ

 

小規模特認校とは

 「小規模校の教育活動の一層の活性化を図る」とともに、「特色ある教育活動を展開している小規模校において教育を受けさせたい」という保護者の希望に応え、佐野市内全域どこからでも入学が認められる学校です。

 小規模特認校では、小さな学校だからこそできる一人一人に目が行き届いた指導のもと、しっかりとした学力を身につけさせ、子どもたちを伸び伸びと育てます。

  

一覧に戻る

1年生 英語活動

楽しみにしていた英語活動がありました。

今日は、動物の言い方を学習しました。

 

 

いろいろな動物の言い方を知った後、ジェスチャー・鳴き声ゲームをしました。

 

 

 

 

 

 

 

盛り上がりました(^^)

広告
いじめ防止基本方針
児童用タブレットの使い方について

2年生以上に貸与しましたChromebookの使い方のルールについてです。

パソコン活用の約束 (PDFファイルです)

タブレットPCのルール (PDFファイルです)

タブレットPCの不調や故障の場合、「おかしいな?」と思ったらすぐに担任の先生に知らせてください。

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る

〒327-0042

佐野市上羽田町1369番地1
TEL 0283-22-3992
FAX 0283-24-6702

学校アクセス
訪問者数
037840
新着
朝から雨の日になりましたが、落ち着いた週の始まりになっています。 さすが!吾妻っ子たち♥           朝MAX
佐野還暦野球クラブ様から、手作りの木製トンボを2本寄贈していただきました。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
楽しみにしていた英語活動がありました。 今日は、動物の言い方を学習しました。   いろいろな動物の言い方を知った後、ジェスチャー・鳴き声ゲームをしました。         盛り上がりました(^^)
3年生理科「日なたと日かげの地面」の授業で、実際に地面にさわって、温度をはかって比べてみました。 「ひなたは、あたたかい」「ひかげは、つめたい」感じることができました。 せまいところが大好きです。     10度も違いがあって、驚いていました。学びMAX   4年生が植えた、ヘチマも元気です。 へチMAX
今日の給食は、バターコッペパン、とり肉のハーブ焼き、大根サラダ、ウインナーと野菜のスープ、牛乳でした。
3年生国語「ちいちゃんのかげおくり」 秋晴れの空の下、かげおくりを楽しみました。 ポーズを変えてみました。 「見えた!」嬉しそうな声が聴こえてきました。
Loading...
eライブラリ

 

eライブラリはこちらのバナーからログインしてください

※ID等紛失した場合は、速やかに担任までお知らせください。