小規模特認校とは
「小規模校の教育活動の一層の活性化を図る」とともに、「特色ある教育活動を展開している小規模校において教育を受けさせたい」という保護者の希望に応え、佐野市内全域どこからでも入学が認められる学校です。
小規模特認校では、小さな学校だからこそできる一人一人に目が行き届いた指導のもと、しっかりとした学力を身につけさせ、子どもたちを伸び伸びと育てます。
小規模特認校とは
「小規模校の教育活動の一層の活性化を図る」とともに、「特色ある教育活動を展開している小規模校において教育を受けさせたい」という保護者の希望に応え、佐野市内全域どこからでも入学が認められる学校です。
小規模特認校では、小さな学校だからこそできる一人一人に目が行き届いた指導のもと、しっかりとした学力を身につけさせ、子どもたちを伸び伸びと育てます。
感染症が流行する季節となり、1年生は養護教諭から手洗いの大切さと正しい手洗いの仕方を教えてもらいました。
まずは、手洗いがきちんとできているかチェックをしました。
専用のクリームを手につけ・・・
よく伸ばして・・・
いつもの様に手洗いをします。
手を洗った後にライトを当ててみると・・・
洗えていない部分が白く光ります。
全然洗えていなかった!
と驚く子どもたちでした。
どんなところが特に洗えていなかったかよく観察をしました。
爪、手の甲、手首が白く光っている子が多かったです。
次に、養護教諭から、正しい手の洗い方を教えてもらいました。
歌いながら一生懸命練習しています。
教えてもらった手の洗い方で最後にもう一度、よく手をよく洗いました。
手洗い名人になった1年生!休み時間後や給食の前に水道を見ると、今日教えてもらったことを早速実践していました。体調を崩すことなく、元気に過ごしてほしいです。
佐野市立吾妻小学校いじめ防止基本方針(PDFファイルです)
2年生以上に貸与しましたChromebookの使い方のルールについてです。
パソコン活用の約束 (PDFファイルです)
タブレットPCのルール (PDFファイルです)
タブレットPCの不調や故障の場合、「おかしいな?」と思ったらすぐに担任の先生に知らせてください。
〒327-0042
佐野市上羽田町1369番地1
TEL 0283-22-3992
FAX 0283-24-6702