令和6年度 学校ニュース
11月20日(水)の給食
今日の給食は、ココアコッペパン、ツナマヨオムレツ、ほうれん草とコーンのソテー、ミネストローネ、牛乳でした。
11月20日(水)の様子
3年生は社会。交通事故を防ぐために工夫していることを考えてます。
1・2年生は生活科。自分で作った動くおもちゃで遊ぶときの、ルールをみんなに伝えるための説明書をつくっています。
4年生は図工。お花紙で人形を作っています。
6年生は体育。円陣パスが何回続くでしょう。
5年生は理科。流れる水の働きを調べる実験中です。
なかよし班活動
なかよし班活動を行いました。
日差しは暖かいですが空気はひんやりしている中、あづまっ子は半袖で元気に過ごしている児童がたくさんいます。
6年生が低学年に優しくルールを教える姿もみられ、みんなで仲良く活動できました。
11月19日(火)の給食
今日の給食は、ごはん、さわらのみそ漬け焼き、ひじきの五目豆、豆腐のすまし汁、牛乳でした。
11月19日(火)教育委員会の委員訪問
教育委員会委員の方々が、学校訪問にいらっしゃいました。
児童が一生懸命に授業に取り組んでいる様子をご覧いただきました。
11月19日(火)の様子
1年生は、生活アンケートに回答しています。
3年生は国語。ことわざ辞典をつくっています。
たいよう学級は算数。比例の学習をしています。
2年生も算数。8の段に挑戦です。
6年生は国語。鳥獣戯画について書かれた説明文の学習です。
5年生は英語。レストランでの一コマで会話の練習です。
4年生は算数。コンパスと三角定規を使って平行四辺形を描いています。
11月18日(月)の給食
今日の給食は、ごはん、豚キムチ炒め、わかめと卵のスープ、オレンジ、牛乳でした。
3年生 学級活動・食に関する指導
給食センターから先生をお招きし、「おやつの上手な食べ方を考えよう」をめあてに、おやつのとり方について考えました。
まず、おやつは、3回の食事で足りない栄養をとるためのものだと、教えていただきました。
次に、食べたいおやつを選択し、おやつにはどんな種類があるかを確認しました。
その後で、みんなが大すきなポテトチップスの油の量を見てみました。少量を袋に入れてつぶしてみると・・・たくさん油が出てきました。ポテトチップスには油がたくさん使われていることが分かりました。
コーラの中に砂糖がどれくらい入っているかも教えていただきました。
スティックシュガー19本分と知り、みんなとても驚いていました。
まとめとして、おやつをとるときには、量、時間、組み合わせの3つを考えることが大切だと教えていただきました。
今日教えていただいたことを意識しながら、おやつを上手に食べてほしいと思います。
11月15日(金)の給食
今日の給食は、バターコッペパン(県産小麦)、とり肉のレモンソースかけ、シーザーサラダ、野菜スープ、県産ヨーグルト、牛乳でした。
11月15日(金)の様子
5・6年生は体育。タイムアタック中です。
1年生は算数。繰り上がりのあるたし算に取り組んでいます。
2年生は図工。窓のある建物が完成間近です。
たいよう学級は算数。かけ算九九の特訓中です。
4年生も算数。台形や平行四辺形の作図に挑戦中です。
3年生も算数。1より小さい数の学習です。
2年生以上に貸与しましたChromebookの使い方のルールについてです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20 1 | 21   | 22 1 | 23 1 |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |