カテゴリ:授業の様子

1月22日(水)の様子

 3年生は算数。これまでの学習の確認問題に取り組んでいます。

 たいよう学級の上学年は学級活動でカウントダウンカレンダーを作っています。下学年は算数で長さの学習です。

 2年生は国語。見たことや聞いたことなどを詩で表現しています。

 6年生は英語。思い出を伝え合う会話の学習です。

 1年生は算数。数直線を使って数の仕組みを確認しています。

 4年生も算数。㎠、㎡、a、ha、㎢。面積の単位を変換するのは難しいですね。

 5年生は英語。日本の行きたいところを紹介し合う会話の学習です。

1月20日(月)の様子

 3年生は国語。教科書に出てきた漢字の読み方を確認中です。

 6年生は社会。第2次世界大戦中の人々の暮らしについての学習です。

 5年生は算数。500円に30%を加えた金額を計算で求めています。

 4年生は理科。冬の生物の単元を振り返り、まとめをしています。

 1・2年生は体育でなわとび運動。それぞれの課題に挑戦中です。

1月16日(木)の様子

 1年生は算数。大きな数(3桁)の学習です。

 2年生も算数。こちらも大きな数(5桁)の学習です。

 3年生は国語。漢字の音読みと訓読みを確認しています。

 たいよう学級は算数。それぞれ、大きな数の学習をしています。

 6年生は道徳。「みんなが満足する自由とは」をテーマに意見交換をしています。

 5年生は国語。新出漢字の書き順を確認しています。

 4年生は算数。教室の面積を、みんなで協力して調べています。

1月14日(火)の様子

 朝読書の時間は、ボランティアさんの読み聞かせです。

 1年生は国語。手紙の清書をしています。

 3年生も国語。4枚の絵をつなぎ合わせて物語を考えています。

 たいよう学級も国語。それぞれの課題に取り組んでいます。

 2年生は算数。大きな数を、百がいくつ分という見方で考えています。

 6年生は国語。自分のおすすめを紹介するパンフレットが完成間近です。

 5年生は道徳。気象学者の藤田哲也さんの生き方から学んでいます。

 4年生は算数。正方形と長方形の、面積の求め方を考えています。

1月8日(水)の様子

 3年生は総合的な学習の時間。吾妻のよいところを発信する準備をしています。

 4年生は算数。とちぎっ子学習状況調査の過去問に挑戦中です。

 5年生は理科。決められた重さの食塩を、量り取る特訓中です。

 1・2年生は生活科。冬の生き物を観察しています。

 6年生は図工。いよいよ版画が完成しそうです。

 昼休みはなかよし班活動でした。

 

1月7日(火)の様子

 明けましておめでとうございます。

 今年もよろしくお願いいたします。

 

 休み明けの全校集会では元気な顔がそろいました。いよいよ令和7年の始まりです。

 1年生は国語。手紙で伝える学習です。

 たいよう学級、上学年は英語。whで始まる言葉の発音練習です。下学年は国語。ひらがなとかたかなの使い分けを確認しています。

 6年生は算数。データ活用の学習です。各自の家庭学習時間を計算しています。

 5年生は家庭科。食物に含まれる栄養素と、その働きについての学習です。

 2年生は国語。ロボットについての説明文の学習です。

 4年生は学級活動。冬休みの振り返りを川柳でしています。

 3年生は算数。これまでの分数の学習を振り返っています。

12月26日(木)の様子

 2年生は、手作りのジャイロボールを一生懸命投げています。

 4年生は算数。みんなで応用問題に挑戦しています。

 5年生は国語。詩の世界を味わっています。

 2年生は音楽。クロックミュージックでつくった音楽を、実際に演奏しています。

 1年生は算数。たし算・ひき算の特訓中です。

12月25日(水)の様子

 1・2年生は生活科。家でのお手伝で、今年するようになったことや、できるようになったことを確認しています。

 3年生は総合的な学習の時間。これまで学習したことで、みんなに紹介したいことをタブレットでまとめています。

 5年生は算数。三角形や四角形の、面積の求め方をプリントを使って復習しています。

 4年生も算数。単元の確認テスト中です。

 6年生は、、、インフルエンザが流行し、今日から学年閉鎖です。

 

12月24日(火)の様子

 1年生は図工。いろいろな形状のローラーを使って、画用紙に色をのせています。

 3年生は音楽。クロックミュージックを使って、音楽づくりです。

 4年生は算数。ともなって変わる2つの数量の関係について、プリントを使って理解を深めています。

 2年生は国語。冬を感じるものをカードに書いています。

 6年生は社会。明治時代の日本について、ノートにまとめています。

 5年生は算数。12月までの学習内容の確認テスト中です。

 今日は、音楽室から箏と三味線の美しい音色が聞こえてきます。

12月20日(金)の様子

 6年生は社会科見学で、国会に向けて出発しました。

 5年生は国語。意見文を書いています。

 4年生は外国語活動。アルファベットカードでゲームを楽しんでいます。おや、トナカイさんがいますね。

 1年生は算数。文章を読んで、どんな計算になるか考えています。

 2年生は文集の挿絵を描いています。

 3年生は算数。単位の学習です。

12月17日(火)の様子

 6年生は明日に迫った桃梨祭本番に向け、最終調整をしています。楽しみにしています。

 1年生は、がんぺーちゃんの動画を熱心に見ています。

 2年生は国語と図工。お気に入りの詩を書き写しながら、版画の仕上げをしています。

 3・4年生は体育。リズムよく障害を跳び越えていきます。

 5年生は家庭科。だしの有無で、みそ汁の味がどのように変わるか実験中です。

12月13日(金)の様子

 2年生は算数。計算をしやすくするための工夫を考えています。

 たいよう学級は、上学年が英語で下学年が国語。英語は動物の住んでいるところなどの聞き取りです。国語は主人公の気持ちを考えています。

 3年生は国語。吾妻のよいところを紹介する文章がもう少しで書き上がります。

 4年生は道徳。正直に行動することの大切さについて考えています。

 6年生は国語。おすすめするものを紹介するパンフレットを作るための計画を立てています。

 5年生も国語。図書室で選んできた偉人の伝記を読んで、感じたことを文章にまとめるようです。

 1年生は算数。いろいろなかたちを組み合わせて、何をつくっているのでしょう。

 昼休みには体育館で、音楽部が練習していました。来週の桃梨祭に向けて、練習にも熱がこもっています。

 

12月11日(水)の様子

 4年生は図工。いよいよ刷りの作業に入りました。

 2年生は国語。カタカナで書く言葉を使って文章をつくっています。

 5年生は家庭科で調理実習。今日のメニューはごはんとみそ汁。みそ汁は、だしをとるためのいりこのはらわた取りからスタートです。

 1年生は、桃梨祭に向けて練習中です。

 3年生は国語。吾妻地区のよいところを紹介する文章を考えています。

 6年生は図工。彫りの作業もあと少しです。

 昼休みは、なかよし班活動でした。

12月9日(月)の様子

 1年生は算数。プリントで引き算の特訓中です。

 3年生は社会。単元の確認テストに取り組んでいます。

 たいよう学級は算数。上学年は組合せの学習、下学年は大きな数の学習に取り組んでいます。

 4年生は音楽。「茶色の小瓶」の、合奏の練習中です。

 6年生は算数。これまでの学習をプリントを使って振り返っています。

 5年生は書写で硬筆。手紙の書き方の学習です。

 2年生は算数。かけ算の確認テストに取り組んでいます。

 業間には、明日行われる駅伝記録会に参加する児童の、壮行会を行いました。

 みなさん頑張ってください!

12月6日(金)の様子

 6年生は家庭科で調理実習。それぞれ自分で考えたメニューに挑戦です。

 3年生は図書室です。本を借りてクリスマスイベントに参加しています。

 5年生は英語。レストランでの会話の練習です。

 1・2年生は体育。ドッヂボールを始める前に作戦タイムです。

 4年生は理科。アルコールランプにマッチで火を着ける特訓をしています。

 

12月4日(水)の様子

 5年生は学級活動。人権について動画て学んでいます。

 4年生は図工。完成をイメージしながら版画の彫りを進めています。

 業間には、桃梨祭(学習発表会)の全体練習を行いました。

 6年生は図工。こちらも版木を彫り進めています。

 1・2年生は生活科。友達のすてきなところを伝え合うために、「ありがとうカード」と「すごいねカード」を書いています。

 3年生は社会。警察の仕事について調べて、初めて知ったことなどを文章でまとめています。

 

12月2日(月)の様子

 朝の活動の時間に、ボランティアの皆さんが読み聞かせをしてくださいました。

 4年生は、桃梨祭(学習発表会)にむけて、体育館で練習中です。

 1年生は算数。繰り下がりのある引き算に挑戦です。

 3年生は社会。警察官の仕事について調べています。

 たいよう学級は算数。テストの見直しをしています。

 6年生も算数。比例と反比例の、まとめの問題に取り組んでいます。

 5年生は書写で毛筆。今日は「読む」の清書を提出します。

 2年生は算数。かけ算を利用して、応用問題に挑戦です。

11月29日(金)の様子

 3年生は書写で毛筆。丸みに気を付けながら書いています。

 たいよう学級は社会。幕末の人物について調べようとしています。

 4年生は算数。帯分数と仮分数の大きさ比べをしています。

 5年生は英語。買い物の場面の会話を聞き取っています。

 6年生は社会。幕末の人物ミニ新聞づくりに取り組んでいます。

 1・2年生は体育。ソフトバレーボールを使ってドッヂボールです。

 

11月27日(水)の様子

 1年生は国語。教室の中にあるカタカナの言葉を探しています。

 2・3年生は、それぞれの「いじめゼロ宣言」を考えています。

 たいよう学級は国語。下学年は、物語のあらすじと好きなところを紹介する文を書いています。上学年は単元の確認テストをしています。

 6年生も国語。日本文化の魅力を紹介する文を書いています。

 5年生も国語。新出漢字の確認をしています。

 4年生も国語。俳句と短歌の学習です。

11月25日(月)の様子

 1年生は国語。自動車図鑑をつくり始めるようです。

 2・3年生は道徳。仲間を大切にすることの大切さを学んでいます。

 5年生は図工。スポンジのローラーに絵の具をつけて、画用紙の上を転がしています。

 たいよう学級は国語。物語文の読み取りをしています。

 4年生は算数。単元の確かめ問題に取り組んでいます。

 6年生は国語。日本文化の魅力を伝える文章を書く準備をしています。

 今日から教育相談が始まりました。