2024年11月の記事一覧

11月20日(水)の様子

 3年生は社会。交通事故を防ぐために工夫していることを考えてます。

 1・2年生は生活科。自分で作った動くおもちゃで遊ぶときの、ルールをみんなに伝えるための説明書をつくっています。

 4年生は図工。お花紙で人形を作っています。

 6年生は体育。円陣パスが何回続くでしょう。

 5年生は理科。流れる水の働きを調べる実験中です。

 

 

なかよし班活動

なかよし班活動を行いました。

日差しは暖かいですが空気はひんやりしている中、あづまっ子は半袖で元気に過ごしている児童がたくさんいます。

   

6年生が低学年に優しくルールを教える姿もみられ、みんなで仲良く活動できました。

11月19日(火)の様子

 1年生は、生活アンケートに回答しています。

 3年生は国語。ことわざ辞典をつくっています。

 たいよう学級は算数。比例の学習をしています。

 2年生も算数。8の段に挑戦です。

 6年生は国語。鳥獣戯画について書かれた説明文の学習です。

 5年生は英語。レストランでの一コマで会話の練習です。

 4年生は算数。コンパスと三角定規を使って平行四辺形を描いています。

3年生 学級活動・食に関する指導

給食センターから先生をお招きし、「おやつの上手な食べ方を考えよう」をめあてに、おやつのとり方について考えました。

まず、おやつは、3回の食事で足りない栄養をとるためのものだと、教えていただきました。

次に、食べたいおやつを選択し、おやつにはどんな種類があるかを確認しました。

その後で、みんなが大すきなポテトチップスの油の量を見てみました。少量を袋に入れてつぶしてみると・・・たくさん油が出てきました。ポテトチップスには油がたくさん使われていることが分かりました。

コーラの中に砂糖がどれくらい入っているかも教えていただきました。

スティックシュガー19本分と知り、みんなとても驚いていました。

まとめとして、おやつをとるときには、量、時間、組み合わせの3つを考えることが大切だと教えていただきました。

今日教えていただいたことを意識しながら、おやつを上手に食べてほしいと思います。

11月15日(金)の様子

 5・6年生は体育。タイムアタック中です。

 1年生は算数。繰り上がりのあるたし算に取り組んでいます。

 2年生は図工。窓のある建物が完成間近です。

 たいよう学級は算数。かけ算九九の特訓中です。

 4年生も算数。台形や平行四辺形の作図に挑戦中です。

 3年生も算数。1より小さい数の学習です。

 

11月14日(木)の様子

 3・4年生は体育、お互いに励まし合いながら長距離走に取り組んでいます。

 1年生は国語。長く親しまれている言葉遊びの音読しています。

 2年生も国語。動くおもちゃのつくり方を書いた説明文の発表会中です。

 6年生は社会。江戸時代のまとめのテストに向けて、自習中です。

 5年生は、校内持久走大会に向け、体力テスト等のデータをもとに今年度の目標タイムを設定しています。

 たいよう学級も国語。漢字のプリントに取り組んでいます。

芸術鑑賞会

13日、芸術鑑賞会が行われました。

今年度は、劇団たんぽぽさんによる『ルドルフとイッパイアッテナ』の劇を鑑賞しました。

体育館が劇場に大変身し、物語の世界に引き込まれていきました。

公演の最後には、先日のワークショップで教えてもらった歌とダンスをみんなで歌って踊りました。

終演後には、舞台裏を見させていただきました。

劇に出てきた道具を間近で見させていただき、とても喜んでいました。どの道具も手作りだと聞いて、驚きの表情を浮かべている児童もいました。

劇団たんぽぽの皆様、素敵な公演をありがとうございました。

令和6年度 佐野市小学校陸上記録会

 11月12日に陸上部の5・6年生児童15名が吾妻小学校の代表として佐野市小学校陸上記録会に参加しました。

 秋晴れの清酒開華スタジアム(佐野市運動公園陸上競技場)で行われた陸上記録会では、4×100mリレーに始まり男子1000m、男子・女子100m、男子・女子走幅跳、男子・女子走高跳、男子ジャベリックボール投、男子100mハードルに出場しました。

  

 

 

それぞれに練習の成果を出し、入賞する児童もいました。

本番の舞台の緊張もあったと思いますが全員が最後まで参加することができました。

 

集合写真です。みんないい顔をしていますにっこり

 

朝早くから送迎や応援等、保護者の皆様には大変お世話になりありがとうございました。

陸上部のみんなも頑張りましたね!

 

5.6年 NKG活動

今日は佐野市陸上記録会のため陸上部の選手は陸上競技場へ行っています。そのため学校にいる5.6年生は13名です。そこで、吾妻小学校をきれいにする活動、NKG活動をしました。

  

みんなてきぱきと活動し協力して、あっという間に昇降口や傘立て、落ち葉を掃き、吾妻小がきれいになりました。

 

11月11日(月)の様子

 朝読書の時間に、ボランティアさんが読み聞かせをしてくださいました。

 2・3年生は道徳。やってよいことと悪いことについて、自分の考えを書いています。

 1年生は算数。ドリルでたし算・ひき算の特訓中です。

 6年生も算数。プリントで順列や組み合わせの特訓をしています。

 4年生は音楽。もみじの2部合唱に挑戦中です。

 5年生は書写で毛筆。「読む」が今日のお題です。

 たいよう学級は国語。自分で書いた説明文を発表しています。

 

4年宿泊学習 2日目④

杉板焼きが早く終わったので、花センターに散歩に行きました。

宿泊学習最後の食事はカレーライスでした。

みんなお腹いっぱい食べました。

退所式では、お世話になったレゴさんにみんな一言ずつお礼を言いました。

4年宿泊学習 2日目②

今日の活動は杉板焼きです。

初めに、杉板を焼くためのまきを割ります。

次に、杉板を焼きます。

 

焼いた杉板を、たわしやタオルで磨きます。

こんな感じに焼き上がりました。

このあと、色を付けます。

4年宿泊学習 2日目①

おはようございます。

みんな元気に2日目を迎えました。

ラジオ体操をして

朝ご飯をいただきました。

写真はありませんが、このとき、窓からいちごの気球が見えました。

4年宿泊学習 1日目⑧

キャンドルファイヤーをしました。

4年生ゲーム、月夜の晩、アブラハムなどを楽しみました。

そのあと、一日の振り返りをしました。

今日はこれでお休みです。

陸上部現地練習

11月7日(木)に、2回目の陸上部現地練習を佐野市運動公園陸上競技場(清酒開華スタジアム)で行いました。

あいさつをしてスタートです!

みんなで準備運動です。

 

風の強い中、各種目に分かれて他校のみなさんと練習しました。

 

最後にリレーの練習をしました。

無事にバトンが渡り走り抜きました!

 

最後に練習で使わせていただいたトラックに向かってあいさつをして公開練習終了です。

 

お忙しい中、送迎をしていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

選手のみなさんが来週の記録会当日に全力が出せることを祈っています笑う

11月7日(木)の様子

 2・3年生は図工。3年生は使わなくなった衣類を利用して作品をつくっています。2年生は窓のある建物を作っています。

 1年生も図工。楽しかったことやうれしかったことを絵にしています。

 たいよう学級は国語。日本文化の良さを伝える文章を書く準備をしています。

 6年生は社会。江戸時代の文化について学習しています。

 5年生は音楽。合奏のパート練習に取り組んでいます。

 

4年宿泊学習 1日目①

 4年生が出発式を行い、宿泊学習に出発しました。まず、渡良瀬遊水地を訪れた後、みかも自然の家に向かいます。

 とても楽しみにしていることが、表情から伝わってきます。

避難訓練(火災)

11月6日(水)に、火災対応の避難訓練を実施しました。

今年度は、1階の理科室から出火を想定しての訓練です。

 

火災発生の放送を聞くと、約4分で避難か完了しました。

みんな「おかしもち」を守って静かに避難ができ、消防署の方からもよくできましたと褒めていただきました。

そのあと、消防車の放水訓練を見学しました。

細めのホースだそうですが、勢いよく40~50mも放水していました。

 

最後に、代表児童による水消火器訓練です。

 

4~6年生の15名が行いましたが、みんな上手に消火することができました。

 

これから空気も乾燥し、火災が増える時期となります。

今日の訓練をきっかけに、ご家庭でも火の用心について話し合っていただければと思います。

お忙しい中ご指導くださいました佐野市消防本部西消防署の皆様方、ありがとうございました。

11月6日(水)の様子

 5年生は体育。ミニハードルでハードル間のリズムを確認しています。

 6年生は算数。組合せを効率的に見つけるために、樹形図を利用しています。

 4年生は音楽室で、歌に合わせてとても楽しそうに踊っています。

 1・2年生は生活科。作った動くおもちゃに工夫を加え、パワーアップさせています。

 3年生は国語。文章をわかりやすくするために、筆者がした工夫を探しています。

11月5日(火)の様子

 3・4年生は体育。校内持久走大会に向けて頑張っています。

 5年生は算数。分数を使って時間を表す方法を考えています。

 1年生は学級活動。火事が起きたときに、どのように行動したらよいかを考えています。

 2年生は国語。生活科で作ったおもちゃの、取扱説明書を書いています。

 6年生は体育。リズムよくハードルを跳んでいます。