令和6年度 学校ニュース

9月9日(月)の様子

 4年生は音楽。リコーダーの練習をしています。

 お手本動画を見ながら練習しています。

 6年生は算数。地図上の長さを計り、実際の距離を計算で求めています。

 5年生は書写で毛筆。今日のお題は「成長」です。

 1・2年生は体育でマット運動。後転に挑戦しています。

 3年生は国語。2枚のポスターを見比べて、感じたことや考えたことをロイロノートにまとめています。

 たいよう学級は算数。2分の1の縮図を作図しています。

9月6日(金)の様子

 1年生は国語。「おむすび ころりん」の音読発表会中です。

 たいよう学級上学年は英語。単語の聞き取りをしています。

 たいよう学級下学年は算数。プリントの見直しをしています。

 2年生も算数。これまでの学習を振り返り、学習の仕上げをしています。

 5年生は国語。単元の確認テスト中です。

 6年生も国語。自分の大切なものについて伝え合う活動をしています。

 4年生も国語。パンフレットを見て気になったことを発表しています。

 3年生は算数。教科書のまとめの問題に取り組んでいます。

 

委員会活動

 6校時、4~6年生は委員会活動です。

 【保健給食委員会】

 【放送委員会】

【図書委員会】

【企画委員会】

9月5日(木)の様子

 1年生は算数。物の長さを紙テープで写し取り、この後、長さ比べをします。

 3年生は図工。光を通すときれいに見える飾りが完成しそうです。

 2年生も図工。色付けした水を透明容器に入れ、色あいを考えながら並べています。

 4年生は理科。まとめのテストに取り組んでいます。

 5年生は体育で保健分野。不安や悩みへの対処の仕方を考えています。

 6年生は理科。用水路の水の中にいる小さな生物を顕微鏡で観察しています。

なかよし班活動

 今日は、なかよし班活動の日でした。縦割り班ごとに、自分たちで決めた遊びを楽しみました。

9月4日(水)の様子

 6年生は体育。走高跳びに取り組んでいます。

 4年生は社会。栃木県内で起きた水害の記録写真を見て、気が付いたことを発表し合っています。

 5年生は算数。三角形の内角の和を利用して、多角形の内角の和を求めています。

 1・2年生は生活科。なかよし広場で見つけた生き物の観察をしています。

 3年生は理科。植え込みや花壇に潜む虫を見つけています。

9月3日(火)の様子

 1年生は国語。本の紹介カードを書いています。

 2年生も国語。新出漢字の練習をしています。

 たいよう学級は自立活動。収穫したポップコーン用のトウモロコシを、同じ重さに袋分けしています。

 6年生は社会。平安時代の文化について学習しています。

 5年生は算数。三角形の内角の和について確認しています。

 3・4年生は体育でマット運動。ゆりかごから立ち上がる動きに挑戦です。

9月2日(月)の様子

 1年生は国語。プリントを使って、夏休み前の学習の確認をしています。

 5年生は総合的な学習の時間。吾妻地区の災害危険度をハザードマップで確認しています。

 4年生は算数。2桁÷2桁の、計算の仕方を考えています。

 たいよう学級は国語。夏休み前の学習内容をプリントで確認しています。

 3年生は社会。工場見学の事前学習をしています。

 2年生は算数。計算をしやすくするための、工夫の仕方を考えています。

 6年生も算数。拡大図と縮小図の単元に入りました。

8月30日(金)の給食

 給食も再開です。今日の給食は、ミニダイスチーズコッペパン、スパゲティナポリタン、ハッシュドポテト、枝豆のマリネ、牛乳でした。

 みんなで協力して配膳しています。

夏休み明け全校集会

 夏休みが終わり、学校が再開しました。元気な顔が体育館に勢ぞろいし、全校集会を行いました。校長からは、みんなで協力して、全員が過ごしやすい雰囲気をつくっていってほしいと伝えました。また、産休補充で勤務していた職員の離任式を行いました。

「毎日が廃品回収」再開

 8月10日(土)から8月18日(日)の間、学校閉庁日のために中断していた廃品回収を、8月19日(月)より再開いたしました。

 ご協力よろしくお願いいたします。

 

学童野球 県大会

 8月11日(日)、地区大会を勝ち抜いた吾妻クラブが、小山市総合公園野球場で県大会1回戦に臨みました。敗れはしましたが、国府北(栃木市)を相手に全員野球で善戦健闘しました。