令和6年度 学校ニュース

学校運営協議会第1回会議

 6月4日(火) 14:00から、学校運営協議会の会議を行いました。

 学校運営協議会とは、「校長の学校経営を支える施策への支援をし、本校の教育活動が子どもたちにとってさらに良いものとなるために行動する」組織です。今日の会議は、校長が本年度の学校経営方針を説明したあと、「地域とのふれあい活動や体験活動は、これまでも盛んだったのでそれを続けていくだけでも子どもたちのためになる。」「大人数の活動の中でも、自分の意見がきちんと言える子どもになってほしい。」等の意見を委員の方々が交換し、校長の学校経営の基本方針を承認していただきました。

 

1・2年生 生活科 まちたんけん

生活科の学習で、まちたんけんに行ってきました。

まず、「JA佐野吾妻支店」さんに行きました。

お金に関する仕事や農家の人のお手伝いをする仕事をしていることが分かりました。大事な書類やお金は金庫にしまっていることや、お金を数える機械があることが分かり、児童は様々なことを初めて知り、びっくりしていました。

 

次に、「吾妻駐在所」さんに行きました。

吾妻地区のパトロールをしたり、次の日の朝まで泊まりで仕事をしたりすることもあることが分かりました。

また、駐在所の中やパトカーの中も見せていただきました。

 

JA佐野吾妻支店様、吾妻駐在所様、ご協力ありがとうございました。

6月4日(火)の様子

 1・2年生は生活科。まち探検に出発です。

 3・4年生は体育。サーキットトレーニング後は、ボール投げの特訓です。

 5年生は算数。小数のわり算の学習です。答えがどのぐらいになりそうか、予想することが大切のようです。

 6年生は社会。市の公共施設建設の費用は、どこから出ているのかを学習しています。

 

 

トラック交通安全教室を行いました!

6月3日(月)の3校時目に、栃木県トラック協会佐野支部と佐野警察署の皆様にご来校いただき、校庭においてトラック交通安全教室を行いました。

ここ数年は雨に見舞われ、中止が続いていましたが今年は3年ぶりに実施することができました。

 

最初に、死角実験を行いました。

トラックの周りに上学年と下学年に分かれてかくれました。意外と死角はたくさんあるようですね。

  

児童が実際にトラックに乗り込み、どのように見えるのか体験していました。

 

続いて内輪差の実験です。

左折時の巻き込み事故を再現しました。

自転車に乗った人形が巻き込まれてしまいました。

 

 

最後に急制動の実験です。

時速30~40㎞ほどで急ブレーキを踏むとどのくらい止まるまでかかるでしょうか。

だいたい時速の半分くらいの長さが止まるまでかかるそうです。

時速40㎞なら20mほどだそうです。

最後に、横断歩道のわたり方を確認して終わりです。

 

本校学区はダンプカーの往来も多いのですが、今回の教室で安全について確認することができたと思います。

お忙しい中、ご協力いただきましたトラック協会の皆様、佐野警察署の皆様ありがとうございました。

 

 

6月3日(月)の様子

 朝の活動で、1年生と5年生がボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。

 5年生は総合。苗の成長具合を観察しています。

 たいよう学級は算数。上学年は分数の計算、下学年は長さの計算に取り組んでいます。

 3年生は社会。学校の周りにある施設を白地図に書き込んでいます。

 2年生は算数。身の回りにある物の長さを計っています。

 6年生も算数。分数の単元で逆数を学習しています。

 4年生は音楽。リコーダーの特訓をしています。

 1年生は算数。単元の確認テストに取り組んでいます。

5月31日(金)の様子

 1年生は国語。中学生が読み聞かせをしています。

 たいよう学級は国語。プリントでこれまでの学習内容の確認をしています。

 3年生は国語。説明文の学習に入ります。分からない語句の意味を国語辞典で調べています。

 2年生は算数。長さの足し算・ひき算の学習です。

 4年生は国語。学習内容の確認をプリントで行っています。

 6年生は算数。分配法則などの計算のきまりが、分数の計算でも使えるか調べています。

 5年生は社会。日本の気候の特徴を考えています。

5年 総合 もみの観察①

先週火曜日にまいたもみを、先週末に広げてネットを張っていただきました。

もみまきから9日目、もみもだいぶ大きくなりました。

ものさしで測ると7~8㎝でしょうか。

 

 

タブレットで写真を撮り、長さを測りレポートにまとめます。

最後に水をたっぷりあげました。

 

順調に成長してくれることを願いながら、毎日世話をしています。

 

5月30日(木)の様子

 1年生は図工。折り紙を折って切り込みを入れて、いろいろな模様をつくっています。

 3年生も図工。ビニル袋に空気を入れて、ふわふわした作品を作っています。

 2年生も図工。空想の生き物「むぎゅたん」をねんどで表現しています。

 マイ・チャレンジ中の中学生は、用務員の仕事について話を聞いています。

 5年生は体育。ソフトボール投げの練習をしています。

 

 4年生は国語。自分の好きな遊びを、例を示しながら説明する学習を進めています。

 

 6年生は理科。消化について、動画を見て確認しています。

 

ランランタイム 投力強化

 5月30日(木)、ランランタイム(業間運動)で投力強化を始めました。栃木県の児童生徒の投げる力は、全国平均を常に下回っています。投げる経験が不足していることも原因にあるようです。少しでも投力を伸ばせるように頑張ってほしいと思います。

プール清掃

 5月29日(水)、4・5・6年生がプール清掃を行いました。

 今日からマイ・チャレンジで来ている、西中2年生4名も手伝っています。

令和6年度 吾妻地区ふれあいスポーツフェスティバル

 5月25日に吾妻地区ふれあいスポーツフェスティバルが実施されました。

 <開会式>

 

1.AZMAXで駆け抜けろ!(3・4年生、徒競走)

 トップバッターは3・4年生です。元気にゴールまで走りぬきました。

 

2.レッツ エンジョイ!(児童オープン参加、障害物走)

 児童オープン参加の障害物走です。網をくぐって、カードを引いた内容でゴールまでの方法が決まります。そのまま走ってゴールできたのは?

 

3.ふれあい玉入れ(5・6年生と地域、団体)

 5・6年生とシニアクラブのみなさんでの玉入れです。3回戦とももも組の圧勝でした。

 

4.ソーラン節2024吾妻魂(全校児童、表現)

 毎年恒例のソーラン節です。今年は全学年が隊形移動をしました。6年生が格好良く踊りました!

 

5.かわいいかけっこ(来入児)

 フェスに来場していただいた未就学児のみなさんのかけっこです!10人以上参加していただきました!


6.全力で走るよ あづまっ子(1・2年生、徒競走)

 低学年のかけっこです。50mを元気いっぱいに走り抜けました。

 
7.町内対抗グラウンドゴルフリレー(地域)

 4町内での対抗戦です。児童たちの応援も素晴らしかったですね。

 

8.ふれあいつなひき(全校児童と地域、団体)

 3回戦で行いました。みんなで力を合わせてがんばりました。

 


9.AS/ AZMAXで駆け抜けろ!!(5・6年生、徒競走)

 高学年の徒競走です。さすが高学年らしい素晴らしい走りを見せてくれました。返事もユーモアがあふれてものでしたね。

 

●.町内対抗玉入れ大会!(全員)

 急遽行った全員参加の玉入れです。みんなで一つになって取り組みました。

 
10.さのまる音頭(全員保護者地域、表現)

 午前中最後の種目です。保護者の方や地域の方も一緒になって踊りました。

  

<休憩>

11.ダンシングたま入れ(1・2・3年生、団体)

 ♪チェッチェッコリをかわいく踊りました!玉入れの玉も頑張って入れました。

 
12.ハリケーンランニング(4・5・6年生、団体)

 高学年の団体種目です。どちらのチームも自己ベストをたたき出しました。

 

13.一期一(151)会でゴールへGo!(児童オープン参加、障害物走)

 借り物競争です。会場のみなさんの力をお借りして、無事全員がゴールすることができました。

 

14.町内対抗ボールつきリレー(地域)

 地域の方々がボールをドリブルしながらリレーをしました。各町内の絆が深まったようです。

 
15.ふれあいリレー(全校児童と地域)

 フェス最後の種目、全員参加のふれあいリレーです。1年生から6年生までバトンをつなぎ、ゴールすることができました。

 

<閉会式>

 

児童や地域の皆様の笑顔あふれる行事となりました。ありがとうございました。

ありがとうございました

 本日の「吾妻地区ふれあいスポーツフェスティバル」開催にあたり、ご支援、ご協力いただいたすべての皆様に感謝申し上げます。お陰様で、児童や地域の皆様の笑顔あふれる行事となりました。ありがとうございました。

 フェスティバルの詳しい様子は、後日掲載させていただきます。

【お知らせ】令和6年度吾妻地区ふれあいスポーツフェスティバルについて

5月25日(土)に実施予定の令和6年度吾妻地区ふれあいスポーツフェスティバルについてのご連絡です。

◆プログラム

R6スポーツフェスティバルプログラム.pdf

◆ご連絡

・開会式は8:40からの予定です。

・開始時刻は目安です。時間が前後する場合もありますので、お時間に余裕をもってご来場ください。

 

◆お願い

①午前中最後のプログラム「さのまる音頭」には、可能ならば保護者の皆様もご参加ください。お子さまの隣で一緒に踊っていただき、そのまま昼食場所へお連れ下さい。

 

②児童は、保護者の方と昼食を取っていただきます(給食はありません)

 

③昼食時には、体育館も開放しますので、ゆずりあってご利用ください。ただし、体育館の朝からの場所取りはできません。

 

④「ソーラン節2024~吾妻魂~」では、例年と異なり全学年で隊形移動があります。

詳しくは下図をご覧ください。

⑤学校敷地内は禁酒・禁煙です。ご理解とご協力をお願いいたします。

【お知らせ】『吾妻地区ふれあいスポーツフェスティバル』の駐車場・駐輪場について

 5月25日(土)に本校校庭にて開催予定の『吾妻地区ふれあいスポーツフェスティバル』の駐車場及び駐輪場についてお知らせいたします。

 当日は、

①教育センター駐車場 

②吾妻地区公民館駐車場 

③JA佐野 吾妻支店様駐車場(ATM用駐車場のご利用はご遠慮ください)

の3か所を駐車場として利用可能です。

 

 また、来賓の皆様におかれましては、北門より入場していただき体育館北側及び校舎北側が職員・来賓用駐車場となっておりますので、係の指示に従って御入場ください。

 

 普段、児童送迎用に使用しています体育館南側の駐車場はご利用いただけません。 

 当日は多くの方々のご来場が予想されます。

 交通事故等には十分お気を付けていただきご来場ください。どうぞよろしくお願い致します。

 また、②吾妻地区公民館駐車場をご利用の際は、交通事故防止のため県道を横断する際は必ず横断歩道をご利用いただきますよう重ねてお願い申し上げます。

 

駐輪場は、

『A』教育センターの駐輪場(あづま学童クラブの西側)

『B』校庭北東側、なかよし広場の西側

にございますので、そちらをご利用下さい。

 

駐輪場『A』は、体育館南の黒い門から、駐輪場『B』は通用口またはセンター駐車場出入口より入場してください。

なお、学校敷地内では自転車から降りて押して通行いただきますようお願い申し上げます。