令和6年度 学校ニュース

6年 社会 博物館利用学習

博物館利用学習で佐野市郷土博物館へ行ってきました。

前半は、先生のお話を真剣に聞き、展示物を食い入るように見ながら、「おおむかしの佐野市」について学習しました。

 

後半は、昔の人が良く食べていたドングリを石器を使って粉にしたり、火起こし体験をしたりしました。

全員無事に火を起こすことができ、大満足の半日でした。

 

 郷土博物館の職員の皆様、大変お世話になりました。

 

4年「盲導犬ふれあい教室」

6/13(木)に「盲導犬ふれあい教室」が行われました。

ガッツの会様と盲導犬協会様を講師としてお招きして、展示やサウンドテーブルテニス、盲導犬の一生についてお話を伺いました。

 

 

サランラップを16枚重ねた見え方を体験しました。

アミューズメントパークの点字の地図を見せていただきました。

サウンドテーブルテニスのボールを手に取り、児童は「これなら目をつぶっていてもボールがどこにあるかわかる!」と驚いていました。

 

 

後半は、アイマスクを着け、盲導犬のあかりちゃんにコース上の道を引いてもらいました。

 

 

「待てじゃなくてステイって英語で言うのはなんでですか」

「なんでリードじゃなくてハーネスを持つのですか」

「盲導犬は飛行機や船にも乗れるのですか」など、

質問タイムにはたくさんの質問をして、とても大きな学びを得ることができました。

 

 

ガッツの会様、盲導犬協会様、盲導犬のあかりちゃん、暑い中吾妻小へ来てくださりありがとうございました。

6月13日(木)の様子

 4年生は総合的な学習の時間。「盲導犬ふれあい教室」中です。

 2・3年生は学級活動。バスの中でのレクレーションなど、遠足の準備をしています。

 5年生は家庭科。なみ縫いに挑戦中です。今日も家庭科ボランティアの方が来てくださっています。

 6年生は、郷土博物館に行っていて留守です。

 1年生は図工。セロハンを重ねてできる色に大興奮です。

 

地域ふれあい教室

6月12日(水)に、地域のシニアクラブの皆様のご協力をいただきまして「地域ふれあい教室」を実施しました。

4町内から24名の皆様をお招きして実施しました。

<折り紙>

いろいろな折り方を教えていただきました。シニアクラブの方に丁寧に折り方を教えていただいて、「初めて作れた」という声も聞こえました。

 

<伝承遊び>

昔の色々な遊びを教えていただき、一緒に活動もしました。ベーゴマやけん玉、だるま落としなど日頃あまりやらない遊びに興味津々の子どもたちでした。

 

<グラウンドゴルフ>

6年ぶりに校庭での実施ができました。シニアクラブの皆様は、さすがのショットで50mの距離を軽々と打っていらっしゃいました。

やはり体育館よりも校庭での活動がいいですね☆

 

 

1時間ほどの活動でしたが、地域の皆様と一緒に楽しく活動することができました。

 

シニアクラブの皆様。お忙しい中、また暑い中、吾妻小の子どもたちのためにありがとうございました。

6月12日(水)の様子

 1・2年生は生活科。夏の生き物を観察するために、なかよし広場に出発です。

 

 3年生は総合的な学習の時間。上羽田八幡宮訪問を控え、事前学習をしています。

 4年生は図工。粘土を団子状とひも状に成形し、組み合わせた作品を作ろうとしています。

 

 5年生は理科。メダカのメスとオスの、体の形の違いを確認しています。

 

 6年生は図工。色画用紙からいろいろな形を切り出し、貼り付けて作品を作るために、画用紙を切る練習をしています。

 

6年 総合 桃の袋かけ体験

 晴天の中、野村観光果樹園様のご協力で職業体験(桃の袋かけ)をさせていただきました。

桃や梨に関する話をしていただきました。

袋かけの練習をして、自信をつけてチャレンジしました!!

貴重な体験をさせていただくことができました。

ありがとうございました。

歯と口の健康週間

 6月3日から7日まで歯と口の健康週間でした。

 5・6年生は「歯みがき大会」に参加しました。DVDを観ながら口の中の健康について学び、歯みがきやデンタルフロスの使い方を実践しました。

 

 保健室前には、歯について掲示してあります。5月の歯科検診結果から、どこにむし歯が多いか、そこをどのように磨いたらいいか書いてあります。治療票をもらった人は早めに治療に行きましょう。

 この機会に、ご家庭でも歯と口の健康について話題にしていただけたらと思います。