更新情報

令和6年度 学校ニュース

1月27日(月)の様子

 6年生は社会。戦後の日本の様子の学習です。

 5年生は算数。課題を解決するためのプロセスを振り返っています。

 3年生は国語。説明文を読んで、ありが行列を作る仕組みを短い文でまとめたものを発表し合っています。

 たいよう学級は社会。戦争中の人々の暮らしについて学習しています。

 1・2年生は体育。なわとび検定実施中です。

 4年生は理科。熱の伝わり方を、いろいろな形状の金属で調べています。

5年 理科 もののとけ方

5年生の理科では、「もののとけ方」の学習を進めています。

前回の実験で、「水溶液とはものが水に溶けたものをいう」ということが分かりました。

では、今日は一定量(今回は50mLと100mL)に食塩とミョウバンはどれだけ溶けるのかという実験を行いました。

 

 

みんな電子ばかりの使い方も慣れたものです。

一生懸命に食塩とミョウバンの入った容器を振って溶かしています。

 

結果から何か見えてくるものがありそうです!

3年生 クラブ見学

23日(木)3年生がクラブ見学を行いました。

スポーツクラブ

バスケットゴールにボールをシュートする練習に参加させてもらいました。

ホビークラブ

一緒にフルーツバスケットをさせてもらいました。

パソコン・サイエンスクラブ

ドローンの操作を一緒にさせてもらいました。

クラブ見学を終えた3年生は、先輩たちからクラブの楽しさを教えてもらい、4年生になって活動を行うことへの期待を膨らませていました。

1月23日(木)の様子

 3・4年生は体育。どの種目を頑張れば、なわとび検定で次の級に合格するか考えています。

 たいよう学級は国語。詩の清書をしています。

 1年生も国語。詩の音読をしています。

 2年生も国語。2つ目の詩をつくっています。

 6年生は音楽。合奏のパート練習中です。

 5年生は算数。帯グラフや円グラフの特徴を考えています。

 

 

1・2年生 生活科 凧あげ

生活科の時間に凧あげをしました。

風の向きを確認してから凧をあげると、空高く飛びました。

天気が良く、風が少ししか吹いていませんでしたが、「もっと高く飛ばしたい!」と子どもたちは走って凧をあげていました。

1月22日(水)の様子

 3年生は算数。これまでの学習の確認問題に取り組んでいます。

 たいよう学級の上学年は学級活動でカウントダウンカレンダーを作っています。下学年は算数で長さの学習です。

 2年生は国語。見たことや聞いたことなどを詩で表現しています。

 6年生は英語。思い出を伝え合う会話の学習です。

 1年生は算数。数直線を使って数の仕組みを確認しています。

 4年生も算数。㎠、㎡、a、ha、㎢。面積の単位を変換するのは難しいですね。

 5年生は英語。日本の行きたいところを紹介し合う会話の学習です。