令和6年度 学校ニュース

保健集会「体の健康について」

 5月22日(水)、集会の時間に保健給食委員の児童が「あづまほけんニュース」をお届けしました。今回のテーマは「体の健康について」です。

 

 運動をするときに使う筋肉や正しい姿勢をしているときに使う筋肉、運動を始める前にチェックすること、運動中に気をつけることを発表しました。

 そのあと、けんこうクイズをしました。

 今週末には吾妻地区ふれあいスポーツフェスティバルが開催されます。楽しく活動できるように、今日学んだことをぜひこれからの生活に生かしてください。

5月22日(水)の様子

 4年生は図工。絵具やクレヨン、色鉛筆を使って、木の絵を描いています。

 

 

 たいよう学級は算数。下学年は長さの学習、上学年は約分のある分

数の計算をしています。

 

 2年生は国語。新出漢字の書き順と画数を確認しています。

 

 3年生は算数。問題文の内容に合った式を考えています。

 

 1年生も算数。数字を言い合うゲームをしています。

 

 5・6年生は体育。スポーツフェスティバルの練習をしています。

 

5・6年 なかよし班活動内容の話合い

 先日、1回目のなかよし班活動で班での活動の希望をまとめたものをふまえ、高学年で年間の計画を考えました。

 

 

 各班で話し合いながら、一緒に活動する日についてや内容をお互いに検討しながら決めていました。

 

 最初に提示したルールを踏まえながら、お互いに意見を交換しながらの活動になりました。

 今からどんな活動になるか楽しみですね!

5年 総合 もみまき

5月21日(火)に、5年生の総合で米作りのスタートとしてもみまきを行いました。

毎年、地域の方にご協力いただき行っています。

 

最初に、「なんで『米まき』じゃなくて『もみまき』なんだろうね」と子どもたちに質問を投げかけていただきました。

みんななんでだろう?と考えていました。

 

 最初に、土にもみをまく前に練習です。

手の先から均等になるように撒いていきます。

  

二人で1枚の板にもみをまきました。

最初はそろそろとまいていた児童も、最後は慣れた手つきでもみをまいていました。

最後に、まいたもみの上に土を掛けてならしてもらいました。

 

ならした板は、日陰に重ねてシートを重ねて置きます。

数日様子をみて、その後板を広げていくそうです。

 

今から「田植えが楽しみ!」との声も聞こえました。

まずは、きちんと世話をして苗が順調に育つようにしないといけませんね。

5月21日(火)の様子

 1年生は国語。今日は「す」と「へ」の練習です。

 

 

 たいよう学級は社会と国語。6年生の社会は、子育て支援についての学習です。

 

 

 3年生は国語。国語辞典の使い方を確認しています。

 

 

 2年生は算数。教科書の絵を見て文章問題をつくっています。

 

 

 4年生は算数。3桁÷1桁の計算を、カードを使って考えています。

 

 

 5年生は英語。1月から12月の、英語の発音を確認しています。

 

 

 6年生は算数。分数のたし算・引き算の復習をプリントでしています。

 

5月20日(月)の様子

 5年生は算数。かける数が小数のときの計算の仕方を考えています。

 たいよう学級も算数。それぞれの課題に取り組んでいます。

 2年生は国語。物語の内容を確認しています。

 3年生は算数。わり算で解く文章問題に取り組んでいます。

 

 4年生は国語。説明文のタイトルから、内容を想像しています。

 

 6年生は書写で毛筆。字全体のバランスに注意しながら書いています。

 

 1年生は書写で硬筆。今日のポイントは「はね」です。

 

3年生 総合「龍江院見学」

5月17日、3年生は総合的な学習の時間で、龍江院に行ってきました。

龍江院のご住職様と、エラスムス像研究会代表の方に、「エラスムス像」について教えていただきました。

まず、「龍江院のかてき様」のDVDを見ました。

かてきさまとは・・?

手に持っているものは・・?

なぜ龍江院に・・?

といった疑問を解決することができました。

次に、エラスムス像のレプリカと、リーフデ号の模型を見せていただきました。

子どもたちは興味津々。じっくりと見ていました。

最後に、エラスムス像の資料館に入らせていただきました。

文献史料を基に制作されたパネルや牧野家の品など、たくさんの貴重な資料を見せていただきました。

子どもたちは、見学を通してエラスムス像の貴重さを感じていました。

お忙しい中、お話してくださりありがとうございました。